2020年 のアーカイブ

韓国国史教科書研究所の金柄憲所長の慰安婦像撤去デモにおける記者会見

Press Conference by KIM Byung-heon, Director of the Korean History Textbook Research Institute, at Demonstration for Removal of the Comfort Woman Statue

日本文ダウンロード

日本文ダウンロード(その2)

英文ダウンロード

英文ダウンロード(その2)

SDHF Newsletter No.284J 書評「ハワイの主権:事実が問題?」

<書 評>
ハワイの主権:事実が問題?
サーストン・トゥイッグ・スミス
グッデイル出版 1998
書評者:タダシ・ハマ

最近のアメリカにおける黒人暴動を見ていると、人種的マイノリティーがその正当性を「被害者文化」的な価値観をバックに広がっていることがわかります。「被害者文化」とは、自分にとって不利益な事態が生じるとその原因は自分ではなく、外的要因にあると主張する最近はやりの人権主義者の思想です。
ハワイにおいてもこうした考えを持つハワイ主権主義者がおり、米国的な制度を廃して、「伝統的なハワイ文化」を復活させたいと願っています。(ホワイトアメリカンを祖先に持つ人も中にはかなりいます。また、ハワイ先住民も今ではハワイ人口のごく一部を占めるすぎなくなっている現実もあります。)
アメリカに併合されるに至ったハワイの歴史をホノルル・アドバタイザー紙の元オーナーで、宣教師の玄孫であるトゥイッグ・スミスが書いたのが、「ハワイの主権:事実が問題?」です。普通イメージされているのとはかなり異なる事実が記載されている貴重な書のようです。
アメリカの影響で、1840年には最初の憲法が制定され、立憲君主制となっています。1852年憲法では、国民の諸権利が20歳以上で納税する男子住民(先住民帰化人を問わず)権が与えられていました。1887年憲法では、「選挙権を与えられるのは、ハワイ人、アメリカ、ヨーロッパのいずれかの出自の男子で」。かつ、「ハワイ語、英語、あるいは他のヨーロッパ語で、通常の新聞を読んで理解できるもの」。ということで、アジア系の人には選挙権が与えられていなかったのです。
カラカウア王が1881年に日本を訪問し、姪のカイウラニ王女と東伏見依仁親王との結婚を持ちかけたことはよく知られています。カラカウア王は、日本の支援を求めるだけでなく、「アジア諸国及び元首の連合体」もしくは「ポリネシア連合」の建設を模索していたといいます。しかし、一方では、日系人(そのころ人口の半分近くを占めた大勢力)には選挙権を与えていないなどという不可思議なこともあります。
ハワイ王国の滅亡は政府の腐敗無能のため、アメリカ系だけでなく、ハワイ人の多くが望んだ結果であったようです。
書評英語原文:  http://www.sdh-fact.com/CL/Hawaiian_e.pdf
日本語訳:  http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Hawaiian.pdf

令和2年8月19日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道
<回覧大歓迎>


Hawaiian Sovereignty: Do the Facts Matter?
Thurston Twigg-Smith
Goodale Publishing, 1998
Reviewed by Tadashi Hama

One notes from the current rioting in America not only how rapidly American racial minorities escalate to raw violence in response to alleged injustice but how tightly enveloped they are in victimhood culture. “Victimhood culture” is belief in externalities beyond one’s control are responsible for one’s failings. In the US, the White majority ruling class “oppresses” non-Whites via “institutional racism”. Thus, tearing down White institutions and overthrowing the White ruling class will lead to a brighter future for non-Whites—so it is hoped.
Native Hawaiians, specifically, the race that existed in the islands prior to the arrival of European explorers, have also called for secession from the US and restoration of the Kingdom of Hawaii, which ceased to exist with the abdication of the last sovereign, Queen Liliuokalani, on January 17, 1893. As with other racial minorities, Hawaiian sovereigntists aim to replace White American institutions with “traditional Hawaiian culture”.
However, Thurston Twigg-Smith’s book tells a different tale. Former publisher of the Honolulu Advertiser, Twigg-Smith was the great-great-grandson of one of the first missionaries to arrive in Hawaii and grandson of a former cabinet member chosen to serve the Hawaiian monarchy, who later took part in the Hawaii “revolution” of 1893 which led to the end of the Hawaiian monarchy. Few visitors, as well as locals, know anything of the true history of Hawaii and Twigg-Smith gives reads an unflinching look at the real past.
It should be noted that the Constitution of 1887 had the following stipulation for voters: “every male resident… of Hawaiian, American or European birth or descent” and “he shall be able to read and comprehend an ordinary newspaper in either the Hawaiian, English or some European language…” Thus, Asians were excluded from voting—Japanese immigrants consisted of the largest population group at that time.
Behind the story of Hawaii’s final days as a monarchy is an interaction of numerous Hawaiian and non-Hawaiian personalities and competing agendas. Numerous non-Hawaiians were in fact loyal to the Kingdom and worked with the monarchy to preserve and continue Hawaii’s independence in the face of encroaching European powers. When the rulers failed their subjects, non-Hawaiians, as well as Hawaiians, put interests of the people of Hawaii first.
The Hawaiian monarchs were shewed politicians by any standard—today’s sovereigntists consider them dupes of foreign influence, but on reading Twigg-Smith’s account, this is patently false. Twigg-Smith’s book is an island of measured and calm facts in a sea of emotional propaganda.
URL: http://www.sdh-fact.com/review-article/1574/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Hawaiian_e.pdf

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

ハワイの主権:事実が問題? サーストン・トゥイッグ・スミス 書評

Hawaiian Sovereignty: Do the Facts Matter?

Amazon (英語版)本購入はこちらから

日本文ダウンロード

英文ダウンロード

7月の集計

7月の集計

7/1,S.H.様 100,000 賛助会員
7/1,N.M.様 3,000 寄付
7/2,T.H.様 10,000 個人会員
7/2,T.K.様 10,000 寄付
7/2,O.M.様 10,000 個人会員
7/3,T.S.様 10,000 寄付
7/3,O.Y.様 10,000 個人会員
7/3,U.H.様 10,000 寄付
7/3,K.T.様 10,000 個人会員
7/3,N.N.様 50,000 個人会員
7/4,M.S.様 50,000 個人会員
7/4,S.T.様 20,000 寄付
7/6,I.H.様 10,000 個人会員
7/6,N.M.様 10,000 寄付
7/6,G.M.様 10,000 個人会員
7/6,Y.Y.様 10,000 個人会員
7/6,T.T.様 10,000 個人会員
7/6,N.K.様 20,000 個人会員
7/6,K.T.様 10,000 個人会員
7/6,K.S.様 10,000 個人会員
7/6,N.F.様 100,000 寄付
7/7,H.N.様 10,000 個人会員
7/7,C.S.様 30,000 個人会員
7/7,M.K.様 5,000 寄付
7/7,S.T.様 10,000 個人会員
7/7,I.M.様 10,000 個人会員
7/7,A.H.様 10,000 個人会員
7/7,W.T.様 10,000 寄付
7/7,E.K.様 10,000 個人会員
7/7,S.S.様 10,000 寄付
7/8,K.Y.様 10,000 個人会員
7/8,M.S.様 20,000 個人会員
7/8,O.H.様 5,000 寄付
7/8,T.Y.様 10,000 個人会員
7/9,S.M.様 10,000 個人会員
7/9,Y.Y.様 10,000 寄付
7/9,H.T.様 10,000 個人会員
7/10,S.Y.様 10,000 個人会員
7/10,Y.J.様 10,000 個人会員
7/10,K.S.様 10,000 個人会員
7/13,Y.M.様 100,000 寄付
7/15,K.I.様 20,000 寄付
7/15,I.S.様 10,000 寄付
7/15,N.K.様 10,000 寄付
7/16,Y.M.様 10,000 個人会員
7/18,T.H.様 20,000 個人会員
7/20,S.F.様 10,000 個人会員
7/20,I.N.様 10,000 個人会員
7/21,N.T.様 50,000 寄付
7/27,I.K.様 10,000 寄付
7/27,S.N.様 5,000 寄付
7/28,S.J.様 10,000 寄付
7/30,H.R.様 10,000 寄付

合計  968,000円
誠に有難うございました。

SDHF Newsletter No.283J 書評「知的劣化」

<書 評>
困ったことだ:
なぜ我々は知的に劣化してきているのか、その将来に対する意味は?
エドワード・ダットン&マイケル・ウッドリー・オブ・メニー著
インプリント・アカデミック 2018
書評者:アルドリック・ハマ

現在、われわれ(直接的には欧米の人々)の知性が劣化してきている、というかなり衝撃的な論を主張している人がいます。本書にその論拠が書かれています。ブリタニックス(英国人及び海外に植民した人々の子孫)の歴史・行動・心理・遺伝表現形態などのデータをベースにこの主張を組み立てており、恣意的な判断、というわけではなさそうです。
特に、産業革命以来科学テクノロジーの分野で「重要な改革」に貢献した「大改革者」やエリートの天才が減りつつあることを指摘しています。全般的な知性の劣化の論証についてはなるほどと思わせるものも多いですが、書評者が最もショックを受けたのは、コンコルドという画期的な超音速機が、2003年に墜落して以来、全く姿を消すてしまったことだといいます。これは結局は、人類がもはや超音速輸送機を開発し維持するだけの「認知能力」を持たなくなってしまった、つまり「無能」のせいだというのです。
さて、劣化した知性が示す将来にかかわる問題として、「反理性的なイデオロギー」が「認知エリート」の間に広まりつつあることを評者は取り上げています。
生物学的な現実を無視して、結果の平等を期待し、要求する考えです。「性差別」と「人種差別」さえなければ万人は能力的にも平等になる。したがって、どんな手段を使ってでも差別を根絶するという全体主義的な思想です。
東アジアの国々もこうした影響を強く受け、西洋と同じ運命をたどりそうな状況にも見えます。西洋の自由民主主義イデオロギーに否定された、血縁と集団の絆こそ、東アジア諸国が自らの衰退という問題に対応し、西欧の衰退という世界の中で大きな役割を果たしていく可能性があるのではないか、と評者はいいます。

書評英語原文:  http://www.sdh-fact.com/CL/Whye.pdf
日本語訳:  http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Why.pdf

令和2年7月27日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道
<回覧大歓迎>

At Our Wit’s End: Why We’re Becoming Less Intelligent
and What it Means for the Future
Edward Dutton and Michael Woodley of Menie
Imprint Academic, 2018
Reviewed by Tadashi Hama

A previous book by Woodley of Menie, Rhythm of the West (Council for Social and Economic Studies, 2017), outlined the rise and fall of general intelligence in the West, extrapolating from historical, behavioral, psychological and phenotypic data obtained from Britannics (meaning the British and those descended mainly from British colonists overseas). The current book, co-authored with Edward Dutton, reiterates the observation that general intelligence is currently declining and demonstrates the decline with data that did not appear in Rhythm of the West. The current book goes further than the previous book, addressing the source of the decline, lucidly spelling out what is in store for western civilization if current trends continue unabated and suggests what could be done to halt or at least retard the decline.
The authors demonstrates that general intelligence is decreasing and has been in decline since the Industrial Revolution, particularly in the number of “macro-innovation” or elite geniuses who are responsible for the “significant innovations” in science and technology that have led to fundamental changes in our lives.
The book’s overall message, that the West will fail due to its own success, should be remembered upon reviewing current events, particularly the political turmoil in the US. As intelligence in post-industrial humans is in decline, as suggested by recent studies in European countries, there appears to be greater adoption of “anti-rational ideologies”. The more intelligent, the cognitive elite, are most affected. They are caught by the foolish and highly divisive idea that everyone is equally capable were it not for “racism” and “sexism”, which need to be suppressed using old-fashioned totalitarian methods pioneered by the likes of Hitler and Stalin.
In any event, it seems that some but not all East Asian countries understand the root of the problem as outlined by the current book.

URL: http://www.sdh-fact.com/review-article/1569/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Whye.pdf

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

困ったことだ: なぜ我々は知的に劣化してきているのか、その将来に対する意味は? 書評

At Our Wit’s End: Why We’re Becoming Less Intelligent and What it Means for the Future

Amazon (英語版)本購入はこちらから

日本文ダウンロード

英文ダウンロード

令和2年度上期決算(第28期)

令和2年度上期決算(第28期)
上期の決算です。

【収入の部】
前期繰越金     516,413円
会費・寄付金収入 8,413,000円
特別寄付 1,500,000円
振込手数料 △62,601円
利息 16円
収入合計 10,366,828円

【支出の部】
翻訳費用 7,116,945円
事務用品・切手送料 651,416円
HP管理料      227,448円
外国特派員協会費 84,000円
事務委託費 619,600円
特別費・本冊子印刷代 644,906円
支出合計 9,344,315円

【次期繰越金】  1,022,513円

皆様のご支援により、順調に翻訳コンテンツを増やしております。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

SDHF Newsletter No.282J 大東亜戦争 日本は「勝利の方程式」を持っていた!5

大東亜戦争 日本は「勝利の方程式」を持っていた!(ハート出版)
茂木 弘道
その5 第4章 なぜ勝利の戦略が実現できなかったのか

第3章で、「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」に沿った戦いを進めれば、チャーチルがルーズベルト宛書簡(17年4月7日)で悲鳴を上げているように、日本の勝利は極めて現実的なものとなっていたのでした。
しかし、実際に行われた日本軍の作戦は、「腹案」に全く背いたものでした。ミッドウエー、ガダルカナル、ニューギニアと太平洋方面前方決戦に突入し、最も避けるべき消耗戦へのめり込んでいってしまったのでした。
ではなぜそうなってしまったのか。結論をいえば、もともと「腹案」にはあり得ない「真珠湾攻撃」が、余りにも大成功を収めたために、「勝利病」が海軍のみならず、陸軍にも影響を与え、本来の戦略から逸脱していってしまったということです。
17年の2-3月、第2段作戦の検討会において、陸軍は「腹案」にそった長期不敗の防衛体制を整えることを主張したのでしたが、海軍は敵の前進大拠点(オーストラリア)攻撃を主張するという対立が生じたのでした。結果として、「勝利病」蔓延の状況下で、妥協というより、海軍よりの路線が選択されてしまったというのが真相です。3月7日に決定した「今後採るべき作戦指導の大綱」がそれです。
こうして、太平洋前方決戦が行われていき、ガダルカナルで途方もない消耗戦に引き込まれることになります。そして発動直前であった勝利の決定打であるはずの、5号作戦、11号作戦が中止となり、勝利の可能性が消えていったのでした。
その根本原因は、陸軍と海軍の統帥権が分立していて、統合参謀本部が不在てあったところにあると考えています。「腹案」の実行を「命令する」部署が存在していなかったということです。天皇がいるではないか、という方がいるでしょうが、天皇は究極の権威ではありますが、具体的な実行命令者ではありませんでした。具体的な軍事の統合者=統合参謀総長の不在が致命傷でした。
いいかえれば、アメリカにはルーズベルト、イギリスにはチャーチル、ソ連にはスターリンという陸海軍を直接統帥し、政治権力も支配する独裁者が日本にはいなかったということです。天皇が独裁者であったなどというのは全く実態を知らない人の錯覚です。
日本語原文: http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Greater05.pdf
英訳文: http://www.sdh-fact.com/CL/Greater-East-Asian-War-No.5.pdf

令和2年7月9日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道拝

JAPAN’S MASTER PLAN FOR VICTORY:
WHAT COULD HAVE BEEN
By Moteki Hiromichi
Heart Publishers, Tokyo, 2018
Series No.5, Chapter 4: Why Japan Could Not Implement Master Plan

As I described in Chapter 3, had Japan adhered to the “the Master Plan,” Japan would have had a good chance of winning the war. I showed Churchill’s letter of April 15, 1942 addressed to Roosevelt in which he pointed out that the UK was facing a critical situation with Japan’s advance to Ceylon and India.
However, Japan took a very different course; starting with Pearl Harbor, followed by Midway, New Guinea, and Guadalcanal. The Pearl Harbor attack itself was a deviation from the Master Plan. But the dramatic success at Pearl Harbor spawned a “victory contagion”, which greatly affected not only the Navy but also the Army.
In February and March of 1942, a time when Phase 1 operations were proceeding smoothly, a heated debate was exchanged between Army and Navy staff officers concerning Phase 2 operations.
• The Army’s viewpoint: Bring about the downfall of England, which was the objective of operations in Western Asia. Use political strategy to achieve the surrender of China without outside help. Avoid launching major operations in outlying areas; instead, concentrate on strengthening occupied areas.
• The Navy’s viewpoint: Launch aggressive operations aimed at crushing the main strength of the US Navy and attacking the enemy’s advance bases. Attack Australia, an advance base.
On March 7, 1942, a liaison conference between Imperial General Headquarters and the Japanese government was held to adopt Phase 2 operation guidelines. The guidelines were a compromise between the Army and the Navy, but more along the lines of the Navy’s thinking. Consequently the Navy’s offensive operations in the Pacific were carried out. Both the Navy and the Army were bogged down at Guadalcanal.
Operations 5 and 11, key operations for victory, as Churchill so feared, were cancelled just before commencement.
I conclude that the basic reason for Japanese wartime failure was the split in supreme command authority between the Army and the Navy. In Japan, there was no overall commander of operations, but the Army and Navy chiefs of staff executed their respective operations anyway.
It is widely believed that the Emperor was a dictator, but this is not true at all. While the Emperor was the ultimate authority, he was not a director of operations, as Roosevelt, Churchill, Stalin, and so on were.
URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1564/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Greater-East-Asian-War-No.5.pdf

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

6月の集計

6月の集計

6/1,K.S.様 10,000 寄付
6/1,T.H.様 5,000 寄付
6/2,Y.S.様 2,000 寄付
6/2,F.K.様 10,000 寄付
6/2,M.M.様 10,000 寄付
6/2,T.K.様 10,000 個人会員
6/2,Y.T.様 10,000 個人会員
6/3,K.M.様 10,000 寄付
6/3,N.T.様 10,000 個人会員
6/3,N.M.様 20,000 寄付
6/3,O.K.様 3,000 寄付
6/3,I.S.様 10,000 個人会員
6/4,M.T.様 100,000 賛助会員
6/4,T.H.様 10,000 個人会員
6/4,H.S.様 10,000 個人会員
6/4,H.S.様 10,000 寄付
6/4,H.M.様 1,000 寄付
6/4,S.T.様 10,000 個人会員
6/5,A.H.様 10,000 個人会員
6/5,A.K.様 10,000 個人会員
6/5,O.A.様 10,000 個人会員
6/5,O.N.様 10,000 個人会員
6/5,M.N.様 10,000 個人会員
6/5,I.A.様 10,000 寄付
6/8,H.Y.様 50,000 個人会員
6/8,Y.Y.様 100,000 賛助会員
6/8,T.M.様 10,000 個人会員
6/8,N.S.様 2,000 寄付
6/9,N.H.様 20,000 個人会員
6/9,K.A.様 100,000 賛助会員
6/10,K.T.様 10,000 個人会員
6/10,Y.K.様 10,000 個人会員
6/10,I.D.様 3,000 寄付
6/11,O.T.様 50,000 寄付
6/11,K.I.様 20,000 寄付
6/11,S.J.様 10,000 寄付
6/12,K.K.様 10,000 個人会員
6/12,N.H.様 10,000 個人会員
6/12,K.K.様 10,000 個人会員
6/14,T.N.様 10,000 個人会員
6/15,M.M.様 3,000 寄付
6/15,K.S.様 10,000 個人会員
6/16,M.K.様 10,000 個人会員
6/16,I.H.様 10,000 個人会員
6/16,S.K.様 10,000 寄付
6/17,K.S.様 10,000 寄付
6/17,F.Y.様 10,000 寄付
6/18,K.N.様 3,000 寄付
6/22,K.I.様 10,000 寄付
6/22,S.T.様 3,000 寄付
6/22,S.T.様 3,000 寄付
6/23,O.M.様 10,000 個人会員
6/24,K.M.様 5,000 寄付
6/25,Y.H.様 50,000 寄付
6/27,S.T.様 10,000 寄付

合計  893,000円
誠に有難うございました。

SDHF Newsletter No.281J 韓国の詐欺的なNGOによって提起された慰安婦問題

韓国の詐欺的な市民団体(NGO)によって提起された慰安婦問題

皆様ご存じのように、去る5月7日、慰安婦の象徴的存在である李容洙(イ・ヨンス)は記者会見で衝撃的な発言をしました。
1) 挺対協(現在正義連)は集めた寄付金をほとんど慰安婦のために使っていず、その代表者(尹美香)の私的目的のために使われている。
2) 自分の慰安婦時代の経験についての証言は、尹美香(ユン・ミヒャン)から言われたとおりにしたものである。
3) 自分は「性奴隷」ではない。尹美香に「私が性奴隷ではない」といったが、尹美香は「こう表現してこそ米国が怖がる」といって使わされた。
要するに、慰安婦問題の虚構性、そしてこの問題が特定団体のために利用されていたということを、内部告発したものです。アメリカ議会で証言を行った張本人が行った「内部告発」です。
慰安婦問題の虚構性をつとに指摘してきた「新しい歴史教科書をつくる会」と「国際歴史論戦研究所」は、連名でこの度の証言に関連して、強硬な意見書を国連人権理事会に送りました。

意見書日本語原文: http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Deceitful.pdf
意見書英文(国連に送付したもの):http://www.sdh-fact.com/CL/Deceitfule.pdf

「国連人権理事会」とその諸委員会が、今回暴露されたような虚偽を真実と仮定して、日本政府に対して慰安婦問題に対する反省と謝罪を迫ってきたという事実に対して、その謝罪と事実の見直しを迫ったものです。
国連の人権理事会並びに諸委員会は、MGOが提出する意見書に対して、まともな事実確認をすることなく、またそれに対する反論があるにもかかわらず、勧告を出すという傾向が顕著です。その問題性の見直し、改革を迫る画期的な意見書といえるものです。

令和2年6月23日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道

A Deceitful Korean Citizens’ Group (NGO) and Comfort Women Issue

On May 7, 2020, Ms. LEE Yong-soo, spokesperson for the former comfort women stated the following at a press conference in Daegu, South Korea.
1) The donations collected by The Korean Council for the Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan (KCWDMS) (now The Korean Council for Justice and Remembrance for the Issues of Military Sexual Slavery by Japan (KCJR)) were not used for former comfort women. Instead, the money was used primarily for Ms. YOON Mi-hyang’s personal expenses. Ms. YOON was the head of the group until this past March 2020.
2) Ms. YOON gave Ms. LEE instructions regarding her statements on her comfort woman days.
3) Ms. LEE was not a “sex slave.” Ms. LEE asked Ms. YOON Mi-hyang to not use the phrase “sex slave” but Ms. YOON made it a point of using the phrase at the UN because “the expression was effective in scaring America.”
This statement was made by the very symbol of former comfort women—Ms. LEE stated her experience as the comfort woman in the US House of Representatives. YOON Mi-hyang forced Ms. LEE to use the phrase “sex slave”. The comfort women story we have all heard of is in fact “fake news”.
The Japan Society for History Textbook, which has repeatedly demonstrated that the stories of the comfort women are not true, and the International Research Institute of Controversial Histories jointly submitted a statement to the UN Human Rights Council:

URL: http://www.sdh-fact.com/opinion-article/1555/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Deceitfule.pdf

The groups demanded the following:
・The matter of the KCJR (the former KCWDMS) must be vigorously investigated and resolved by the ROK Government and the findings reported to the UN Human Rights Council. The UN Human Rights Council must demand immediate action by the ROK Government.
・The accusations made by six human rights treaties-based bodies against Japan were based on the KCWDMS’s falsehoods and deceit. These bodies repeatedly issued misinformed recommendations to the Japanese government concerning the comfort women issue. We demand that the human rights treaties-based bodies thoroughly investigate the facts without reliance on the victims’ so-called testimonies and report their findings. A fact based investigation on this issue is most desirable.

Questions are welcome.

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

ページ 3 of 812345...最後 »