2018年 のアーカイブ

報道しない自由 なぜ、メディアは平気で嘘をつくのか 西村幸祐 (著) イースト・プレス

Amazon 本購入はこちらから

メディア論の第一人者が教える虚偽(フェイク)と真実(ファクト)の見分け方

ニュースの真相は、彼らが「伝えない」部分にある。

「安倍政権=独裁政治」は、虚像にすぎない!

◎北朝鮮は「Jアラート」発令前に発射を予告していた
◎都議会議長は小池百合子氏との握手を拒否していなかった。
◎開校反対派のキャンペーンが森友学園問題の発端だった。
◎加計学園の認可は「ゆがめられた行政」を正すものだった
……国民はフェイク・ニュースには目が行きがちだが、「報道しない自由」を駆使した「都合の悪い事実」の「カット」には目が行かない。カットされた部分に潜むニュースの真相を、メディア論の第一人者が、実例を挙げて検証する。

現在の日本のメディアは5W1Hを無視している。
とくに左派系メディアは、目的のためであれば、
5W1Hの概念など無視してかまわない、
恣意的に操作してかまわないと考えている。
言い方を換えれば、一定イデオロギーの情報機関である。
イデオロギーの目的に沿って5W1Hを操るのであるから、洗脳装置である。
そして、左派の戦略の目的は、2017年において、
明らかに「北朝鮮の脅威隠し」であり、
その背後にある大きな柱は「憲法改正阻止」だった。(「はじめに」より)

【目次】
第1章 政権を揺るがしたメディア・コントロールのカラクリ
第2章 メディア・コントロールとは何か
第3章 なぜ、メディアは「歴史洗脳」をするのか
第4章 なぜ、北朝鮮と中国の軍事的脅威は報じられないのか
第5章 メディアに騙されない方法
終章 あらゆるメディアは「プロパガンダ装置」である

<書評> 日本人に隠しておけない アメリカの崩壊 (マックス・フォン・シューラー ) :Tadashi Hama

2nd Civil War: Battle for America
Max von Schuler
Reviewed by Tadashi Hama

Amazon 本購入はこちらから

日本文ダウンロード

英文ダウンロード

SDHF Newsletter No.201J 南京事件48人の証言 7

『「南京事件」―日本人48人の証言』(小学館文庫)
阿羅健一著
その7―第二章 軍人の見た南京 1、陸軍(3)
企画院事務官・岡田芳政
参謀本部庶務課長・諫山春樹大佐
陸軍省軍務局軍事課編成版・大槻少佐
野砲兵第22連隊長・三国直福大佐

 今回は第2章「軍人の見た南京」のうちの
1、 陸軍(3) 上記4名の証言です。

 岡田氏は陸軍省軍務課付で東京大学に派遣されていましたが、支那事変が起きたために勉強は打ち切り、企画院に出向しました。中国経済開発の研究立案担当。南京陥落直後の12月24日に上海から南京に視察に入りました。先輩の案内で市内を回り、夜遅くまで話し込んだそうです。虐殺などという話は全く出て来なかったといいます。市内では、中国人が露店を2、3開いているのをみたそうで、街は平静そのものだったそうです。安全区の門番の中国人は、岡田氏が以前南京に滞在していたときの顔見知りで、ニコニコして迎えてくれたといいます。戦後虐殺事件のことを聞いてびっくりしたそうです。要するに日本は宣伝戦に負けたのだ、と強調しております。
 軍中央から上海派遣軍上陸後度々視察のための派遣がありましたが、参謀本部の庶務課長であった諫早氏も派遣された一人でした。軍規の乱れがあったのではないか,そのために度々の派遣があったのではないかと、「南京事件があった」という後追いで言われることがあります。諫早氏の証言はこれをことごとく否定しています。第16師団長の中島今朝吾中将の日記に「捕虜はせぬ方針なれば」は「武器を取り上げて釈放せよ」という意味でしょうと述べています。
 大槻氏は陸軍省軍事課員として12年の暮に南京に行き、情報収集を行い、また翌年には中支那派遣軍参謀として南京に行っていますが、虐殺だとか、そんなことが話題になったことは一度もなかったと言っています。全くのウソですといいます。
 三国氏は第16師団野砲兵22連隊長として、昭和13年1月に南京に入っています。病気のため南京入が遅れたのですが、部下、そして師団司令部か戦闘のことなど色々話を聞いたが、「事件」などということはまったく聞いていないそうです。その後南京特務機関長となって、南京にできた中国人の維新政府と毎日接触、交渉する立場にありました。行政院長の梁鴻志とも度々会っていたそうですが、南京虐殺だとかそんな話が出たことはまったくなかったと言っています。

  日本語原文:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/48-7.pdf
 英訳文: http://www.sdh-fact.com/CL/Ara-Nanjing-7.pdf

海外には、下記の通り英文で発信しました。

平成30年2月13日「史実を世界に発信する会」会長代行 茂木弘道拝
http://hassin.org

The Nanjing Incident: Japanese Eyewitness Accounts
-Testimony from 48 Japanese Who Were There-
By Ara Ken’ichi
No. 7: Chapter 2 Nanjing, as Observed by Japanese Soldiers
1. The Army, 25)~28)

We present No. 6 in this series, which contains Chapter 2: Nanjing, as Observed by Japanese Soldiers, 1. The Army, 25) – 28).
Mr. Okada, as a staff member of the Military Affairs Bureau of the Ministry of the Army, was sent to Tokyo University to study economics. But shortly after he entered University, the China Incident broke out. Therefore, he had to terminate his studies at Tokyo University and was transferred to the Cabinet Planning Board for research and planning for Chinese economic development. On December 24, 1937, he arrived at Nanjing for inspection. He drove around Nanjing with his senior supervisor, Major Sakata, who was Head of the Special Service Agency. The city was rather calm and he saw that Chinese civilians opened installment shops for business. He neither saw dead bodies nor heard of a “massacre”. At the entrance of the refugee zone, he was received by a Chinese with smile, who he knew when he was in Nanjing. He concludes that Japan lost the propaganda war–that’s what the Nanjing Incident was all about.
Mr. Otsuki visited Nanjing at the end of December, 1937 as a staff member of the Military Affairs Bureau to grasp the situation in Nanjing. The following year he was in Nanjing as a staff officer of the Central China Expeditionary Army. He says a story of a “massacre” was never raised among staff and other people he met. He concludes that the “massacre” is a pure lie.
Mr. Mikuni entered Nanjing in January 1937, as Commander of the 22nd Field Artillery Regiment. Because of illness, he entered Nanjing after the initial occupation. He collected information from his subordinates and had discussions with Division Headquarters personnel. He never heard of a “massacre” then. He was later assigned to Head of Special Service Agency in Nanjing. He was responsible for making contact with persons of the Reformed Government of the Republic of China. He met frequently with Premier Liang Hongzhi, but he never heard of the Incident from him.

URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1126/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Ara-Nanjing-7.pdf

Questions are welcome.

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

SDHF Newsletter No.200J 黄文雄の「歴史とは何か」 6

黄文雄の「歴史とは何か」(自由社)
<日・中・台・韓>の歴史の差異を巨視的にとらえる
その6―第五章 日本を平和の中で発展させたのは天皇の存在だ

 前章で、日本の特色を「人を殺さないで発展した日本の歴史」であることを明らかにしましたが、それを根底で支えたのが天皇の存在であるといいます。
 日本を初めて統一した大和朝廷の下、易姓革命をなさず、一つの王朝を戴いていることの幸せ及び歴史発展での貢献は、日本人よりも台湾人でとして外部から見ているものの方がよくわかると黄文雄氏はいいます。
 易姓革命の国中国では歴代王朝の皇帝は約200人を数えますが、天寿を全うできなかった者が3人に1人もいるそうです。宋の太祖が、東大寺の渡来僧奝然から日本の万世一系の話を耳にして、とても日本に憧れたのも無理もないことでしょう。 
 徳川幕府の巨大な政治力のもとに細々と存在するしかない朝廷はいったいどんな社会的な意味を持っていたのか、無駄な存在ではないのかと日本の外から見ている外国人はついついそう見てしまいそうです。日本人の中にもそう思う人も少なからずいました。しかし、権力を失っていた天皇は祭祀を行い民の平安、幸福を願うことにより「権威」を保持し続けたのです。権力と権威の分離が日本ではかなり早い時代に成立していきました。
 これが、幕末の危機において大きな力を発揮することになったのでした。この権威があったからこそ、薩長による討幕が私闘に終わらず、国家統一の戦いとなり、大きな血を流さないで明治維新を成し遂げることが実現できたのでした。
 
  日本語原文: http://hassin.org/01/wp-content/uploads/ko6.pdf
英訳文: http://www.sdh-fact.com/CL/KO-BUNYU-No.6.pdf
黄文雄プロファイル:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/ko.pdf
海外には、下記の通り英文で発信しました。

平成30年2月6日「史実を世界に発信する会」会長代行 茂木弘道拝
http://hassin.org
KO BUN’YU’S DEFINING HISTORY
A macroscopic analysis of the differences among the histories of
East Asian nations: Japan, China, Taiwan, and Korea
No. 6, Chapter 5: Emperor System Paves Way for Peaceful Progress in Japan

Chapter 4 pointed out that Japanese history can be characterized as “history without slaughter”. This basic character of Japanese history was brought about by the “Emperor System.”
From the time that the Japanese people were first unified by the Yamato Court up to the present day, a single dynasty of emperors has reigned over Japan. The fact that Japan has only had one Imperial House contributed greatly to its historical development and the happiness of its people. Mr. Ko Bunyu says that this is something that he, as a Taiwanese man observing Japan from the outside, is able to understand better than the Japanese themselves do.
While China has been ruled by numerous royal families in succession–about two hundred have been crowned as “emperor” in China’s successive dynasties–only one-third of them have died of natural causes. As explained by Chapter 3, this phenomenon created an extremely cruel and brutal history. It is no wonder that Emperor Taizong of the Song dynasty was struck with admiration for Japan’s stable imperial succession when he heard from monk Chonen of Japan’s Todai-ji Temple that an unbroken line of emperors had reigned over Japan since earliest times.
During the Tokugawa era, the Imperial Court maintained only a meager existence under the stifling hegemony of the Tokugawa shoguns. Foreigners who observed Japan from abroad often reflexively viewed the Imperial Court as nothing more than a senseless waste of money–even a fair number of Japanese people said the same thing. Under the circumstances, however, the Emperor dutifully performed religious rites passed down through the imperial line, and prayed for the peace and well-being of the Japanese people. Thus, the dignity, or ultimate authority, of the nation continued to rest on the Emperor. In other words, authority and power were separate ever since Japan’s early days as a state.
This authority or dignity played a decisive role at the time of national crisis; at the final years of the Edo period, the struggle between the Tokugawa shogunate and the Satuma/Chosu domain did not turn into a long-lasting and bloody feud but turned into a unification of the nation under Emperor’s authority. The Meiji restoration would not have been possible without the existence of the Emperor.

URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1121/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/KO-BUNYU-No.6.pdf
Profile of Ko Bunyu: http://www.sdh-fact.com/CL02_1/72_S3.pdf

Questions are welcome.

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

1月の集計

1月の集計

1月に頂いたご支援の集計です
1/4,S.K.様 10,000 寄付
1/4,N.M.様 3,000 寄付
1/4,T.M.様 10,000 個人会員
1/5,I.H.様 10,000 個人会員
1/5,S.Y.様 10,000 個人会員
1/5,K.T.様 10,000 個人会員
1/5,M.K.様 10,000 寄付
1/6,S.S.様 10,000 寄付
1/9,U.S.様 20,000 個人会員
1/9,M.H.様 100,000 賛助会員
1/10,K.T.様 20,000 寄付
1/10,T.K.様 10,000 寄付
1/11,W.K.様 10,000 個人会員
1/12,K.I.様 20,000 寄付
1/15,O.M.様 30,000 寄付
1/15,O.H.様 10,000 個人会員
1/15,K.T.様 10,000 個人会員
1/15,T.S.様 20,000 個人会員
1/15,K.T.様 10,000 個人会員
1/16,F.T.様 2,000 寄付
1/16,A.F.様 20,000 個人会員
1/16,T.E.様 10,000 個人会員
1/16,H.S.様 10,000 個人会員
1/17,M.M.様 10,000 寄付
1/17,N.S.様 10,000 個人会員
1/17,F.M.様 10,000 個人会員
1/18,N.K.様 10,000 個人会員
1/18,T.K.様 13,000 個人会員
1/18,K.E.様 10,000 個人会員
1/18,A.K.様 20,000 個人会員
1/18,N.Y.様 10,000 個人会員
1/18,K.T.様 10,000 個人会員
1/18,S.T.様 10,000 個人会員
1/19,T.M.様 10,000 個人会員
1/19,T.H.様 5,000 寄付
1/22,T.K.様 10,000 個人会員
1/22,T.A.様 10,000 個人会員
1/23,T.H.様 10,000 個人会員
1/23,N.S.様 30,000 個人会員
1/24,M.S.様 10,000 寄付
1/25,G.N.様 10,000 個人会員
1/26,K.T.様 5,000 寄付
1/29,S.T.様 20,000 個人会員
1/30,I.I.様 10,000 寄付
1/30,H.M.様 10,000 個人会員
1/30,U.H.様 10,000 個人会員
1/30,T.M.様 10,000 個人会員
1/31,K.T.様 100,000 寄付
1/31,N.T.様 10,000 個人会員
合計 758,000 円
誠に有難うございました

SDHF Newsletter No.199J ヒラリーのアメリカ

<ブックレヴュー>
『ヒラリーのアメリカ:民主党の秘密の歴史』
Hillary’s America: The Secret History of the Democratic Party
ディネシュ・ドゥスーザ著(Regnery Publishing, 2016)
評者:Tadashi Hama

ハマさんが、面白い本の書評を書いてくださいましたのでご紹介します。
作家であり映画監督であり政治評論家であるディネシュ・ドゥスーザという方が、大統領選の直前に出版した『ヒラリーのアメリカ:民主党の秘密の歴史』という本です。
 一般的なイメージとしては、民主党は奴隷制度に反対、人種差別に反対する思想を持つ政党であると見られております。しかし、ドゥスーザ氏は奴隷制度に一貫して反対し、憲法を改正して、奴隷制度を非合法とし、解放された黒人に米国市民としての完全な法的権利を与えたのは共和党であったと全く反対の事実を述べています。
 ウッドロー・ウイルソン大統領は、パリ講和会議のときに日本が提案した人種差別条項削除提案が多数の支持を得たにも関わらずこれを葬り去ったことで知られています。また、ハリー・トルーマン大統領は、広島、長崎に核爆弾を投下する決定を行いました。この両者とも、民主党の伝統思想の影響を強く受けた人種差別主義者であったことが、こうした決定の背景にあったということもドゥスーザ氏の本からわかってきます。
 あまり類例のない角度からアメリカの民主党の歴史と考えを明らかにしてくれる、興味ある本であると思います。

  ハマ氏の書評原文:http://www.sdh-fact.com/CL/Hillarys-america.pdf
原文書評の日本語訳:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Hillary1.pdf

平成30年2月2日 「史実を世界に発信する会」茂木弘道拝
http://hassin.org


Hillary’s America: The Secret History of the Democratic Party
Dinesh D’Souza
Regnery Publishing, 2016
Reviewed by Tadashi Hama
Recently, the Democrats and their “progressive” allies have been particularly strident in condemning the maltreatment of the American Indians and Black slavery, chastising “White Americans” for the former and “the South” for the latter. Upon closer examination, however, D’Souza states that responsibility for these ills rests squarely on the shoulders of the Democratic Party. D’Souza dismisses the popular notion that the Democratic Party is the party of the “common man,” of “racial equality, social justice, and equal opportunity,” and asserts that the Democratic Party, from its founding, is the party of “exploitation, murder, and plunder” and “white supremacy”.

D’Souza goes on to show that the Democratic Party was the “party of slavery,” a party that did everything it could to protect Black slavery in states where it was allowed and to spread it into new American states. The support base of the Democratic Party comprised of slave owners and those who saw slavery as a “natural and normal condition of society.” D’Souza points out that northern Democrats also supported slavery, dispelling the mistaken notion that only “southerners” supported slavery. Pro-slavery supporters said that slaves were fed, housed and otherwise taken care of–thus, slavery was “a blessing to the slave and a blessing to the master.” (In 1858, Republican US Senate candidate Abraham Lincoln derided slavery, a system wherein “you work and I eat, you toil and I will enjoy the fruits of it.”)

Book Review: URL: http://www.sdh-fact.com/review-article/1116/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Hillarys-america.pdf

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

書評:ヒラリーのアメリカ (ディネシュ・ドゥスーザ) 書評:Tadashi Hama

Hillary’s America: The Secret History of the Democratic Party

Amazon (英語版)本購入はこちらから

日本文ダウンロード

英文ダウンロード

SDHF Newsletter No.198J 新しい歴史教科書ーその11(6章)

『新しい歴史教科書』(新版・中学社会)(自由社)
英訳シリーズ その11(完)
-第6章「現代の日本と世界」(昭和時代後半・平成時代)

 『新しい歴史教科書』英訳シリーズその11―第6章「現代の日本と世界」、第1節:占領と冷戦、第2節:高度経済成長と日本の発展、第3節:21世紀の世界と日本をお送りします。
  http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter-6.pdf

 これで全編の英訳が完了しました。全編は次の通りご覧いただけます。

1. 歴史を学ぶとは、序章:歴史のとらえ方:http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Introduction%20E%20version1.pdf
2. 第1章 古代までの日本 第1節:文明のあけぼの 2節 古代国家の形成 http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%201%20Section%201,%202.pdf
3. 第1章 第3節:律令国家の形成 第4節:律令国家の展開
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%201%20Section%203,%204.pdf 
4. 第2章 中世の日本 第1節:武家政治の始まり 第2節:武家政治の展開 
第3節:中世の社会と文化
  http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%202%20Section%201-3.pdf
5. 第3章 近世の日本 第1節:戦国時代から天下統一へ 第2節:江戸幕府の政治
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%203%20Section%201,%202.pdf
6. 第3章 第3節:産業の発達と教育・文化の普及 第4節:幕府政治の展開
  http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%203%20Section%203,%204.pdf
7. 第4章 近代の日本と世界(I) 第1節:欧米諸国のアジア進出 第2節:開国
から明治維新へ
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%204%20Section%201,%202.pdf
8. 第4章 第3節:立憲国家と日清・日露戦争 第4節:近代産業と近代文明の形成
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%204%20Section%203,%204.pdf
9. 第5章 近代の日本と世界(II) 第1節:第一次世界大戦とその影響
http://www.sdh-fact.com/CL/Chapter-5-Section-1.pdf  
10. 第5章 第2節:第二次世界大戦と日本
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter-5-Section-2.pdf

平成30年1月22日 「史実を世界に発信する会」茂木弘道拝
http://hassin.org
New History Textbook for Middle School Students
Series No. 11, Chapter 6: Postwar Japan and the World – The Second Half of the Showa Period and the Heisei Period

Series No. 11 contains Chapter 6, Section 1: The Occupation and the Cold War, Section 2 – The Ascent of Japan During the Miracle Years and Section 3 – Japan and the World in the Twenty-First Century. With this chapter, this concludes the New History Textbook.
URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1112/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter-6.pdf
Read the entire contents of the New History Textbook:
1. What Does It Mean To Learn History? Introduction: Understanding History
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Introduction%20E%20version1.pdf
2. Chapter 1: Japan from Prehistory to Ancient Times – The Paleolithic, Jomon, Yayoi, Kofun, Asuka, Nara and Heian period: Section 1 & 2
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%201%20Section%201,%202.pdf
3. Chapter 1: Section 3 and 4
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%201%20Section%203,%204.pdf 
4. Chapter 2: Medieval Japan – The Kamakura and Muromachi period: Section 1, 2, & 3
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%202%20Section%201-3.pdf
5. Chapter 3: Premodern Japan – The Azuchi-Momoyama and Edo Periods: Section 1 & 2
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%203%20Section%201,%202.pdf
6. Chapter 3: Section 3 & 4
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%203%20Section%203,%204.pdf
7. Chapter 4: Modern Japan and the World (Part 1) – From Final Years of Edo Shogunate and the End of the Meiji Period: Section 1 & 2
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%204%20Section%201,%202.pdf
8. Chapter 4: Section 3 & 4
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter%204%20Section%203,%204.pdf
9. Chapter 5: Modern Japan and the World (Part 2) – The Taisho Period and the First Half of the Showa Period: Section 1
http://www.sdh-fact.com/CL/Chapter-5-Section-1.pdf
10. Chapter 5: Section 2
http://www.sdh-fact.com/CL02_2/Chapter-5-Section-2.pdf

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

SDHF Newsletter No.197J 南京事件48人の証言 6

『「南京事件」―日本人48人の証言』(小学館文庫)
阿羅健一著
その6―第二章 軍人の見た南京 1、陸軍(2)
松井軍司令官付・岡田尚
第十軍参謀・谷田勇大佐
第十軍参謀・金子倫介大尉

 今回は第2章「軍人の見た南京」のうちの
    1、陸軍(2) 上記3名の証言です。
 岡田尚氏の父・有民氏は明治から昭和にかけて中国革命を援助した志士の一人で、福建人民政府が樹立されたときに、当時の台湾軍司令官の松井大将とともにこの対策にかかわったこともあり非常に親しい関係にありました。松井大将は上海派遣軍司令官に親補されると、尚氏に嘱託として補佐してくれるよう求めました。尚氏は上海語ができ、多くの中国要人と知り合いだからです。
 尚氏は、南京占領時に戦争につきものの混乱はあったにしろ、虐殺などはなかった、それより、松井大将がせっかく降伏勧告状を出したのに、どうして司令官の唐生智がそれを受け入れなかったのか、それが不思議であり、残念であったことを強調しています。
 谷田大佐はいわゆる皇道派に属していました。同じ皇道派の柳川平助第十軍司令官が杭州湾に上陸すると、「山川草木すべて敵」と虐殺をほのめかすことをいったという批判に対して強く反論しています。皇道派はむしろ対中融和の考えを持っていた。それは皇道派の荒木陸軍大臣のときに、第一次上海事件で上海付近の中国軍を撃破するやただちに一兵も残さずに内地に引き上げていること、関内作戦のときに北京を指呼の間に望む地点まで進出したが、塘沽停戦協定によって関内に引き上げていることでも分かるはずだ、と説明しています。
 金子大尉は補給、警備などの後方担当でした。13日か14日に南京に入ったが、一人の死体も見ていないし、一発の銃声も聞かなかったそうです。転進業務があったので、一晩か二晩か泊まっただけのせいか南京の印象が薄い、ということは特別なにもなかったからだと思います、と言っています。戦後東京裁判で南京事件のことを聞いてびっくりしたということです。

  日本語原文:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/48-6.pdf
 英訳文:http://www.sdh-fact.com/CL/Ara-Nanjing-6.pdf
海外には、下記の通り英文で発信しました。

平成30年1月17日「史実を世界に発信する会」会長代行 茂木弘道拝
http://hassin.org

The Nanjing Incident: Japanese Eyewitness Accounts
-Testimony from 48 Japanese Who Were There-
By Ara Ken’ichi
No. 6: Chapter 2 Nanjing, as Observed by Japanese Soldiers
1. The Army, 22)~24)

We present No. 6 in this series, which contains Chapter 2: Nanjing, as Observed by Japanese Soldiers, 1. The Army, 22) – 24).
Mr. Okada Takashi’s (岡田尚) father, Aritami (有民), was one of the volunteers who assisted Chinese revolution from Meiji period to early Showa period. When Lieutenant General Matsui Iwane was a commander of the Taiwan Army of Japan, Mr. Okada Aritami was involved with the Fujian Provincial People’s Government together with Matsui. So, General Matsui and Aritami had a very close relationship. Once General Matsui was assigned Commander of the Shanghai Expeditionary Army, he asked Mr. Okada to become a special assistant to help him. Mr. Okada was fluent in the Shanghai dialect and knew many key persons in China.
Mr. Okada said there might have been disorder in Nanjing, as an inevitable part of war, but there were no incidents that could be called a “massacre”. He regrets and still cannot understand why Tang Shegzhi, commander in chief of the Nanjing Garrison, did not accept General Matsui’s call for surrender.
Colonel Tanida Isamu (谷田勇) belonged to the Imperial Way Faction. There was a rumor that when the 10th Army landed at Hangzhou Bay, Commander of the Army Lieutenant General Yanagawa Heisuke told soldiers that even the mountains, rivers, plants, and trees, all were enemies…. Army Commander Yanagawa also belonged to the Imperial Way Faction. Colonel Tanida completely refuted this rumor. He said the Imperial Way Faction had a more friendly attitude to China than that of the rival Control Faction. During the First Shanghai-Incident, the Japanese Army destroyed the Chinese Army around Shanghai and returned to Japan, without leaving any soldiers there. During the “Within the Great Wall” Operation, the Japanese Army advanced to a location within hailing distance of Beijing, but concluded a cease-fire in Tanggu and withdrew to the Great Wall. These two operations were during the term of Army Minister Araki Sadao of the Imperial Way Faction. “So, it’s unimaginable that Lieutenant General Yanagawa, a member of the Imperial Way Faction, could have said such words,” Mr. Tanida said.
Captain Kaneko was in charge of supply and guarding rear areas. He said that he entered Nanjing on either the 13th or 14th, but saw neither saw no corpse nor heard any shooting. Since he was to go on to Hangzhou, he stayed in Nanjing for only one or two nights. So, he had no clear memory about what occurred inside Nanjing. No memory, meaning nothing extraordinary happened. He never heard of a “Nanjing Incident” until the Tokyo Trial (IMTEFE) and was totally surprised when he did.

URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1110/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Ara-Nanjing-6.pdf

Questions are welcome.

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact

12月の集計

12月に頂いたご支援の集計です

12/1,U.Y.様 10,000 寄付
12/1,O.Y.様 10,000 寄付
12/1,K.Y.様 10,000 寄付
12/1,T.A.様 10,000 個人会員
12/1,N.Y.様 10,000 寄付
12/1,N.T.様 10,000 個人会員
12/1,W.M.様 10,000 個人会員
12/1,A.M.様 10,000 個人会員
12/1,T.Y.様 100,000 賛助会員
12/4,Y.F.様 5,000 寄付
12/4,Y.S.様 10,000 寄付
12/4,O.T.様 10,000 個人会員
12/4,S.T.様 10,000 寄付
12/4,T.Y.様 10,000 個人会員
12/5,T.M.様 10,000 個人会員
12/5,S.H.様 10,000 個人会員
12/5,A.Y.様 10,000 個人会員
12/5,I.K.様 20,000 個人会員
12/5,T.Y.様 10,000 寄付
12/5,H.T.様 20,000 寄付
12/5,S.Y.様 20,000 個人会員
12/5,K.I.様 10,000 個人会員
12/6,M.J.様 20,000 個人会員
12/6,A.M.様 10,000 寄付
12/6,W.T.様 10,000 寄付
12/6,K.K.様 15,000 個人会員+寄付
12/6,S.T.様 20,000 寄付
12/6,M.S.様 10,000 個人会員
12/6,T.K.様 10,000 寄付
12/7,I.K.様 10,000 個人会員
12/7,O.M.様 10,000 寄付
12/7,S.K.様 10,000 個人会員
12/7,T.H.様 5,000 寄付
12/7,Y.S.様 10,000 個人会員
12/7,H.Y.様 10,000 寄付
12/7,W.S.様 10,000 個人会員
12/8,N.T.様 10,000 個人会員
12/8,A.T.様 3,000 寄付
12/8,I.J.様 10,000 寄付
12/8,I.S.様 10,000 個人会員
12/8,T.T.様 2,000 寄付
12/8,S.T.様 10,000 個人会員
12/8,D.K.様 10,000 寄付
12/9,T.T.様 10,000 個人会員
12/9,U.M.様 10,000 寄付
12/11,K.K.様 30,000 個人会員
12/11,K.T.様 10,000 個人会員
12/11,K.S.様 10,000 個人会員
12/11,O.K.様 10,000 個人会員
12/11,O.A.様 10,000 個人会員
12/11,K.H.様 10,000 個人会員
12/11,K.H.様 15,000 個人会員
12/11,M.M.様 10,000 個人会員
12/11,I.K.様 10,000 寄付
12/11,M.F.様 10,000 個人会員
12/11,O.Y.様 10,000 個人会員
12/11,T.S.様 10,000 個人会員
12/11,A.H.様 10,000 寄付
12/11,T.M.様 10,000 個人会員
12/11,M.R.様 10,000 個人会員
12/11,T.S.様 10,000 個人会員
12/11,K.T.様 10,000 寄付
12/12,K.A.様 100,000 賛助会員
12/12,K.T.様 10,000 個人会員
12/12,Y.D.様 10,000 個人会員
12/12,A.O.様 10,000 個人会員
12/12,O.S.様 10,000 個人会員
12/12,I.K.様 10,000 個人会員
12/12,T.J.様 10,000 個人会員
12/12,T.T.様 10,000 個人会員
12/12,I.F.様 10,000 個人会員
12/13,S.S.様 10,000 寄付
12/13,H.T.様 10,000 個人会員
12/13,K.K.様 10,000 個人会員
12/13,Y.S.様 3,000 寄付
12/14,M.T.様 100,000 賛助会員
12/14,N.M.様 2,500 寄付
12/14,U.M.様 15,000 寄付
12/14,S.Y.様 100,000 個人会員
12/14,S.J.様 10,000 個人会員
12/14,F.Y.様 10,000 寄付
12/15,K.T.様 10,000 個人会員
12/15,H.T.様 10,000 個人会員
12/15,K.S.様 10,000 個人会員
12/15,K.I.様 20,000 寄付
12/15,F.K.様 10,000 個人会員
12/15,F.K.様 5,000 寄付
12/15,K.K.様 10,000 寄付
12/15,K.H.様 10,000 個人会員
12/15,T.H.様 5,000 寄付
12/16,T.H.様 10,000 個人会員
12/16,O.K.様 10,000 個人会員
12/18,K.A.様 10,000 寄付
12/18,U.Y.様 10,000 個人会員
12/18,T.N.様 10,000 個人会員
12/18,O.O.様 5,000 寄付
12/18,K.T.様 10,000 寄付
12/19,M.H.様 10,000 個人会員
12/20,N.H.様 10,000 個人会員
12/20,K.Y.様 10,000 個人会員
12/20,O.M.様 10,000 個人会員
12/20,O.T.様 30,000 個人会員
12/21,O.H.様 10,000 個人会員
12/21,O.Y.様 10,000 個人会員
12/21,K.T.様 10,000 個人会員
12/21,A.T.様 20,000 個人会員
12/22,O.K.様 10,000 寄付
12/22,Y.R.様 10,000 個人会員
12/22,T.M.様 30,000 寄付
12/25,I.K.様 1,000 寄付
12/25,S.J.様 10,000 個人会員
12/25,Y.T.様 10,000 個人会員
12/25,F.N.様 5,000 寄付
12/25,S.K.様 10,000 個人会員
12/25,K.A.様 10,000 個人会員
12/25,M.A.様 5,000 寄付
12/26,A.K.様 10,000 寄付
12/27,K.M.様 10,000 個人会員
12/27,N.T.様 10,000 個人会員
12/27,H.T.様 10,000 個人会員
12/28,S.F.様 3,000 寄付
12/29,S.T.様 5,000 寄付
12/29,K.T.様 10,000 個人会員
12/29,Y.F.様 10,000 個人会員

合計 1,659,500 円
誠に有難うございました

ページ 7 of 7« 先頭...34567