黄文雄の「歴史とは何か」(自由社)
<日・中・台・韓>の歴史の差異を巨視的にとらえる
その2―第一章 歴史とは何か
第1章は、「歴史」とは「過去の事実そのもの」ではなく、人間が認識して作り上げているものであることから始まり、「認識」ということの掘り下げを進めている。
関心の大きさに基づき歴史の記述が残ること、歴史への関心は文化や文明によって異なること、歴史認識のうち最も多く存在するものは自己への歴史認識であること、したがって歴史認識は他者との比較に置いて意味を持つことなどが論じられる。
また、人間の歴史的行動は歴史認識から影響を受けること、地政学的ににも影響を受けることなどが論じられていく。
日本語原文:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/ko2.pdf
英訳文:http://www.sdh-fact.com/CL/KO-BUNYU-No.2.pdf
黄文雄プロファイル:http://hassin.org/01/wp-content/uploads/ko.pdf
海外には、下記の通り英文で発信しました。
平成29年10月13日「史実を世界に発信する会」会長代行 茂木弘道拝
http://hassin.org
KO BUN’YU’S DEFINING HISTORY
A macroscopic analysis of the differences among the histories of
East Asian nations: Japan, China, Taiwan, and Korea
No.2- Chapter 1 Defining History
Chapter 1 discusses about fundamental points of defining history.
The word history is on occasion defined as “the truth about past events.” But more accurate description would be “past events as we perceive them.”
In other words history is created by human conception.
1, Historical accounts may be long or short, or absent, depending on the amount of interest in a particular event.
2, Different cultures have different attitudes toward history.
3, Most historical perceptions are self-oriented.
4, Consequently comparison is necessary to find meaning of historical perceptions.
And historical perception has a significant influence of a nation’s historical behavior.
URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1044/
PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/KO-BUNYU-No.2.pdf
Profile of Ko Bunyu: http://www.sdh-fact.com/CL02_1/72_S3.pdf
Questions are welcome.
MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman
for KASE Hideaki, Chairman
Society for the Dissemination of Historical Fact